• 健康でいてほしいから私は梅を贈ります

今日は七草粥に梅干しを入れて

早いもので、新しい年が明けてもう1週間ですね。
今年はお正月休みが長く、今日が仕事始めという方も多いのではないでしょうか。

今日、1月7日は「人日の節句」。七草粥を食べる日です。

そもそも人日の節句とは古代中国の占いからきていて、「人を大事にする日」だそうです。
この日には7種類の野草を入れたお吸い物を飲む風習があったのですが、
これが日本に伝えられた際に、日本の「若菜摘み」と混じって、七草がゆになったようです。
どちらも、新年の新しい息吹を取り入れ、邪気を払い無病息災を祈るという意味では同じだったんですね。

また、昨日1月6日は「小寒」。
ここから本格的な寒さが始まるという、「寒の入り」です。

この寒中の厳しい寒さと、お正月のごちそうや運動不足で疲れた胃腸を休める意味でも
七草粥は適しています。

この七草粥は、江戸時代には幕府の公式行事だったそうです。
七草粥を食べて体調を整え、新年の仕事始めを健康で迎えましょう。
おかゆに梅干しを副えるとさらに体にいいですね。